科学と芸術‐4

芸術の中の科学性 科学の中の芸術性について前回述べたが、今ふと思うとそれはロマンと言う言葉がぴったりするように思える。科学の中のロマン、偉大な発見発明は情熱の迸りの後に来る、これぞ科学の中のロマンであり、芸術性なのだと思 … 続きを読む

平成26年新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。皆様には本年がよいお年であることをお祈りし、変わらぬご厚誼をお願いいたします。 2011年3月11日に発生した東北大震災も早くも3年の年月が経とうとしておりますが、被災地はいまだに完全 … 続きを読む

科学と芸術-3

科学の中の芸術性  科学と芸術の共通点は美であることを述べてきた。今回は科学の中の芸術性と題して、科学の中に香る芸術性について述べてみたい。  セレンディピティーという言葉がある。「セレンディップ(セイロン、今のスリラン … 続きを読む

科学と芸術2

美について  科学と芸術の価値の源泉は美であることを既に述べた。科学の場合、美は結果であり、芸術の場合は、美は対象であり、結果でもあるという。  美とは何か。改めて問われると美しいと感じた色々な光景が浮かんでくる。数えき … 続きを読む

麦酒屋 るぷりん

新橋の仕事の前に少し時間に余裕があったので あったのでというか、つくったというか 銀座でかき氷。 どこにしようかとネットで調べてみると 日光の天然氷四代目徳次郎の氷を使っているらしい 麦酒屋るぷりんにアンテナが。 お昼を … 続きを読む

科学と芸術

この表題のことは、私が生涯追求してきたことである。夏目漱石の「草枕」に「越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛げて、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。ここに詩人という天職が出来て、ここ … 続きを読む

ひみつ堂

千駄木のかき氷の有名店 ひみつ堂さん。 いちごのかき氷が看板ですが こちらは、甘夏ヨーグルト 甘夏は和歌山の農家さんから直接仕入れているようで 無農薬で育てられているようです。 甘夏の、酸味とほんのちょっと舌に残る苦みが … 続きを読む

便利さへの追求

毎朝晩自宅から事務所のある飯田橋まで電車で通勤している。最近の電車内風景が、一昔前と大きく様変わりしている事を感じた。それは電車内で新聞を拡げて読んでいる人が格段少なくなった事である。勿論統計をとったわけではないので正確 … 続きを読む

ねいろや

去年、単発で終わってしまったかき氷行脚。 今年もめちゃくちゃ暑いので少しづつアップしていきます。 今年の第一弾は荻窪のラーメン屋兼かき氷屋のねいろ屋さん。 ピスタチオミルクめちゃくちゃ旨し! 店名     ねいろ屋 TE … 続きを読む

絵でわかる自然エネルギー

御園生誠・小島巖・片岡俊郎著 この本を研究室の先輩で、東大名誉教授、元日本化学会会長の御園生誠さんから戴いた。この本の中にもある「高い目標に向かって努力することは良いことで、そのための犠牲は惜しくない」という言葉を、あの … 続きを読む